あの頃ハマってたものにハマってみた!第1回 「キン肉マン」にハマってみた!の巻

公開日: : 最終更新日:2014/08/06 あの頃ハマってたものにハマってみた ,

あの頃ハマっていたものに再びハマることによって、あの頃の気持ちを取り戻そう・思い出そうというこの企画。

記念すべき第1回目は、迷わず「キン肉マン」にしました。

なぜなら、記憶にある中でハマったな~と思い出せることで一番古いのは「キン肉マン」だったからです。

で、実際にやったことを挙げてみますと、

1、アニメを飛ばし飛ばししながらザーッと見たいとこだけ見た
2、いま連載しているキン肉マンの続きを読んでみた(37巻以降)

の2つです。

キン消しとかも買ってみようかと思いましたが、2週間ぐらいハマったところで飽きたのでやめました。

 

【ハマってみて思ったこと】

1、オープニングはやっぱりセカンドが最高

僕はキン肉マンがもちろん大好きだったんですが、最初の頃のコメディ路線はダサすぎてイマイチだったんですよね。

コミックスでも10巻ぐらいまでは、背表紙がカッコ悪くて本棚に並べとくのが嫌だったのを覚えているぐらいです。

だから、このオープニングを初めて聞いたときはホントにカッコイイと子供の僕は思ったんでしょう。

今聞いても何か燃えてくるものがあります。

 

2、「7人の悪魔超人編」がやはり最高

ミート君の体がバラバラにされてしまい、その体を取り戻すために正義超人が団結して戦うお話。

「昨日の敵は今日の友」という言葉の説明に例として使いたいほどのお話。

テリーマンがマウンテンと共に渓谷に落ちて、安否不明になりながらも帰ってくるシーンは今でもジーンときちゃう。

 

3、37巻以降がかなり面白かった

「闘将!!拉麺男」とか「キン肉マン2世」とかが、クソつまらなかったので続きは読んでいないという人も多いかも知れませんが、ぜひ読んでもらいたいです。

ゆでたまご先生は、30年ぐらい時が止まってるんじゃないかと思うほど、変わらぬ熱さがそこにはあります。

まるで、二次創作かと思うほどの話の進め方で、何のためらいもなくバンバンバンバン後付けしてきます。

内容は明かしませんが「あの超人、あの時そんなこと考えながら戦ってたのか」とか「あの超人、そんな超人だっけ」とツッコミしまくりながら読めます。

kininniku

「コピペかよ!」というような、こんなシーンが満載です。

 

【データ】

アニメが放送されたのが1983~1986年(年長から3年生)・キン肉星王位争奪編1991年~1992年(中学2年~3年)

キン消しが発売されたのが1983年~1987年(年長から4年生)

 

【僕らの時代背景】

僕らが年長の時にアニメとキン消しが同時にリリースされ、一気にキン肉マンが僕らを虜にしたようです。

やはり、ジャンプや単行本よりもアニメとキン消しのイメージの方が強いです。

キン消しを合体させて・技をかけて遊び続けるのは、熱中してやってましたし、一人で遊ぶ時間を楽しいものにしてくれました。

そして、現実の世界ではないとわかっていても、ミート君が心のどこかでは心配で、バッファローマンの悪魔顔が本気で怖かった、そんな感性を持った頃でした(僕の心調べ)。

 

【まとめ】

今回ハマってみて改めて感じたことは、「キン肉マン」は僕らの根っこであるということです。

物事が少しずつわかりかけてきて、一番影響を受けやすい頃にドーンと眼前に広がったのが「キン肉マンワールド」だったわけですから、やはり僕らの世代の根っこには「キン肉マン」がいます。

「かっこつけ」「自己犠牲」というのに憧れてしまうのは、「キン肉マン」の影響が大きいでしょう。

「キン肉マン」にハマってた頃に戻りたいな~(泣)。

 

追伸:今回見てみてわかったのですが、キン肉星王位争奪編を放送された時、高校受験なのにバッチリ見てたようです(感慨深し)。

 

追伸2:キン肉バスターの使い手がいるとは・・

pc

関連記事

あの頃ハマってたものにハマってみた! 第2回「ノストラダムスの大予言」にハマってみた。

一九九九の年、七の月 空から恐怖の大王が降ってくるだろう アンゴルモワの大王を復活させるため

記事を読む

あのハマシリーズ第3回。ソウルフード!ビックリマン30周年記念のオールスターチョコを大人買い。

悪魔VS天使シリーズの発売(1985年8月)から30周年を祝って。 ユー ノー ザ ワンダ

記事を読む

pc

コメント大歓迎です。

PAGE TOP ↑