6/15「和田がビシッと逆転2ラン!!」 中日VSオリックス ニコ生観戦記
公開日:
:
最終更新日:2014/06/17
ドラゴンズが勝った試合 中日, 和田, 大島
【結果・総評】
正直、昨日のゲームと今日の序盤を見ている限りでは絶対に負けると思ってました。
それぐらいオリックスの打線はすごかったんです。
でも、実際は中日の打線も負けていませんでした、僕の妄想の中でオリックスが強くなっていただけでした。
そして、その打線が動き出すきっかけとなったのが5回裏の森野と大島のファインプレー。
共に捕れなければ一点追加で0-5となるところで、終戦になるような展開でした。
しかし、そこをファインプレーでしのいだ次の回に一気に4点取って同点、目が覚めるような攻撃でした。
さらに、8回には和田のツーランで逆転して救援陣も又吉、浅尾、福谷、岩瀬と素晴らしいピッチングで0封。
昨日、オリックスにやられたことをそのまんまやり返しオリックスの連勝を止め、強いドラゴンズを見せつけました。
大島は打って走ったし、平田もいいスイングしてたし、谷も悪くなかった。
今日は見ていてこの前のソフトバンク戦から溜まっていたストレスが一気に解消された、最高の試合でした。
岩瀬もさすがでした。
【実況】
一回表
ニコ生つけたら森野が凡退で終わり。
先発はディクソン。
一回裏
先発は山井。
平野にうま~くすくわれてセンター前にポテン。
初球を送ってワンナウト2塁。
坂口ライト前ヒット平野ホームイン。0-1
しかし、中継森野がセカンドに送球。坂口アウト。
平田もしっかり中継に投げてオッケー。
糸井簡単にライト前ヒット。
こんなチームにどうやって勝つの?
ペーニャ四球。
ワンナウト1塁、2塁。
Tー岡田死球。
ワンナウト満塁。
ど真ん中を原ライト前へ2点タイムリーヒット。0-3
ライトフライでスリーアウト。
2回表
三者凡退。
2回裏
ツーアウトから2番安達に左中間へホームラン。0-4
今のオリックス打線はエース級のピッチャーじゃないと止められんな、今の中日にはいないクラスの。
坂口三振、スリーアウト。
3回表
三者凡退。
3回裏
三人で討ち取る、制球が定まってきた。
4回表
ワンナウトからルナセンター前。
森野ピッチャーゴロでゲッツー。
4回裏
三者凡退。
5回表
ワンナウトから平田レフト前ヒット。
平田は最近いい感じだ、変なおっつけバッティングやめてからのびのび感が出てきて、凡退しても振ってるから期待が持てる。
その後凡退。
5回裏
平野にライト前ヒット。
送ってワンナウト2塁。
初回に続きライト前かと思われた当たりを森野が好捕。
ツーアウト3塁。
糸井がセンターへヒットかと思いきや大島が好捕。
頑張ったよ守備、次は攻撃で頑張りましょう。
6回表
代打藤井センター前ヒット。
大島左中間へタイムリースリーベースヒット!1-4
ノーアウト3塁。
エルファーストゴロ。
ワンナウト3塁。
ルナ空振り三振。
ツーアウト3塁。
森野フォアボール。
ツーアウト1塁、3塁。
和田センターオーバーのタイムリーツーベース!!2-4
ツーアウト2塁、3塁。
ピッチャー交代、比賀。
平田振って欲しいな~。
バカみたいに外角にスライダーを投げ続け、フルカウントから右中間へ2点タイムリーツーベース!!4-4同点!!
解説もアホだわ、ツーナッシングから外角だけでいいとか言ってた。
そして、平田ナイスバッティング!!
追い込まれてからも焦らずに見逃し、甘い球をフルスイング、最近のバッティングなら4番を任せたい。
ここで、山井の負けが消えるという奇跡がまた・・・
6回裏
ピッチャー交代、又吉。
2三振を含む三者凡退。
いいピッチングだ~、前は制球が定まらない時もあったけど、最近安定感も出てきたかな。
7回表
ピッチャー交代、馬原。
ツーアウトから大島ライト前へ落とす。
大島盗塁成功。
ツーアウト2塁。
エルナンデス、四球。
ツーアウト1塁、2塁。
ルナファーストフライ、チェンジ。
7回裏
ピッチャー交代、浅尾。
ツーアウトランナー2塁。
!!
凡退。
8回表
ピッチャー交代、佐藤。
森野フォアボールを選ぶ。
和田・・・・ノーツーからのど真ん中を、圧巻のスイングでレフトスタンドへツーランホームラン!!6-4
谷はヒット出てないけど、スイングはいいな。
8回裏
ピッチャー交代、福谷。
クリーンナップを三者凡退。
9回表
ピッチャー交代、マエストリ(病み上がり)。
ワンナウトから大島ライト前ヒット、ニコ生でもオリックスファンが恐れまくってる。
大島盗塁成功。
ワンナウト2塁。
エルレフトフライ。
ツーアウト2塁。
ルナ三振。
9回裏
ピッチャー交代、岩瀬。
今日は劇場開演せず。
中日快勝!
【今日のエルナンデス】今日はバッティングはイマイチでしたが、守備では何度も好プレーを連続してました。
pc
関連記事
-
-
9/6 中日VS阪神「山井10勝目!森野決勝打!9月はドラゴンズの月にしよう!」
【総評】 今日も「山井が投げる日=森野が打つ日」の同級生コンビの方程式で勝った。 やっぱ
-
-
8/24 中日VS巨人「雄太が気迫を見せる。いや、でも、勝ったよ」
【総評】 昨日は試合をほとんど見ていないということもあったけど、さすがに書く気が起きなかった。
-
-
7/26 中日VS巨人「暑いから、両軍投手陣ほぼ全員ヘロヘロ、そんな中岩瀬400セーブ達成!安定の劇場型」
【総評】 岩瀬が前人未到の400セーブを達成した。 この記録は将来破られることがあるのだ
-
-
7/14 中日VS阪神「ルナ・大島欠場も、みんなで勝って5割復帰、浅田舞のチアドラは月1で!」
【総評】 7時に野球中継を見始めて一気にテンションがマックスになる。 一時間前に、先発オーダーか
-
-
6/28 中日VS阪神 「山井・森野でまた勝った!9回・・ピッチャー・・浅尾!!」
【総評】 今日も山井が抑えて、森野が決めるという36歳コンビで勝った試合だった。 ここま
-
-
8/17 中日VSヤクルト「お立ち台で盛り上げる平田と、盛り下げる雄太、丁寧なのはピッチングだけでお願いします」
【総評】 今日は立浪も言ってたけど、初回の大島の粘りが試合の行方を決めた気がした。 ヤク
-
-
9/5 中日VS阪神「山本昌広が投げて勝った。燃えたドラゴンズ!」
【総評】 いや~、おめでとうございます、ありがとうございます、盆と正月がいっぺんに来たような今
-
-
8/9 中日VS巨人「山井が存在感を出し、平田が2試合連続弾で勝ちを引き寄せた、周平のダメ押し弾は圧巻。」
【総評】 今日は、うっかりミスで16時30分からの観戦。 別に用事があったわけではないの
-
-
8/5 中日VS広島「【出ました!】地元豊橋で藤井が吠えた!なんと、なんとのサヨナラホームラン!!」
【総評】 神宮で最下位ヤクルト相手に3連敗、吉見、浅尾の長期離脱決定というとんでもない状況で迎
-
-
6/18「いい大野?悪い大野?今日は抜群にいい大野!」中日VS西武 大野完投勝利で打線も爆発
【総評】 今日は大野が完投勝利、打撃陣が14安打で文句のつけようのない最高のゲームでした。